敬友会スタイル

通常の歯医者さんスタイル

  1. 患者さんは治療から、説明まで歯科用の治療椅子(ユニット)の上で行われます
  2. 多くの歯科医院では歯科用ユニットの前にモニターがあります。それを見ての説明になります。



通常の歯医者さんスタイル

敬友会スタイル

敬友会スタイル

半個室空間で、じっくり納得!

当院では、患者様一人ひとりに寄り添った治療と説明を行うため、各ユニットに以下の設備を完備しています。

  • マイクロスコープ:肉眼では見えない細部まで拡大し、精密な治療を可能にします。
  • モニター付きパソコン:治療の録画映像やレントゲン写真、関連資料などを表示し、視覚的に分かりやすくご説明します。
  • 専用テーブル:ユニット横に設置されたテーブルで、座って落ち着いて説明をお聞きいただけます。

治療の流れ

  • 治療:マイクロスコープを使用し、精密な治療を行います。
  • 治療の様子は、マイクロスコープ内蔵のカメラで録画します。
  • 説明:治療後、ユニット横のテーブルに移動し、録画映像やレントゲン写真などをモニターに表示します。
  • 歯科医師や歯科衛生士が、パソコンやタブレットを操作しながら、丁寧に説明します。
  • 必要に応じて、絵を描いたり、関連資料を提示したりしながら、分かりやすく説明します。
  • 患者様からの質問にも、丁寧にお答えします。

敬友会ならではの、こだわりの説明

  • 映像で確認:ご自身の治療の様子を映像で確認できるので、理解が深まります。
  • 半個室空間:各ユニットは半個室で区切られており、プライバシーに配慮しながらも、開放的な空間でリラックスして説明を聞くことができます。
  • 周りを気にせず、落ち着いて説明を聞くことができます。
  • 丁寧な説明:歯科医師や歯科衛生士が、専門用語を使わずに分かりやすく説明します。
  • 質問しやすい環境:疑問や不安なことは、その場で何でもご質問いただけます。

敬友会では、すべての歯科医院でこのスタイルで診療を行っています。

「どんな治療をしたのか」「なぜこの治療が必要なのか」など、患者様の疑問や不安を解消し、安心して治療を受けていただけるよう、努めています。