医療法人社団 敬友会
理念
「敬友会の診療所に来てもらって、良かったと思ってもらえる事」
沿革
1985/07 横浜市港北区小机町1505 に「小机歯科医院」開設
2010/01 横浜市港北区小机町1508-1に「小机歯科医院」移転開設 CT設置
2012/02 医療法人社団敬友会設立
2013/04 「小机歯科医院」厚生労働省歯科医師臨床研修施設協力型Ⅰに認定
2013/07 「久保倉歯科医院」を医療法人社団敬友会の傘下に
2013/08 「久保倉歯科医院」全面改装 CT設置
2014/08 横浜市都筑区に「都筑キッズデンタルランド」開設
2016/04 技工部設立
2018/02 [久保倉歯科医院」全面建替え
2019/05 「小机歯科アネックス」開設
2022/07 「敬友会相模原歯科」開設
2022/09 「小机歯科医院」厚生労働省歯科医師臨床研修施設管理型に認定
理事長
久保倉弘孝
法人所在地
横浜市港北区小机町1508-1
施設
歯科医院5施設
スタッフ構成
- 常勤歯科医師:13名
- 常勤歯科衛生士:27名 非常勤2名
- 非常勤医師:2名
- その他のスタッフ27名
総スタッフ数 72名 令和4年4月現在
当会の診療の特徴
敬友会は、ここ相模原を含め、5つの歯科医院を運営しています。平日には平均260名、土曜日には500名を超える患者様にご来院いただいており、多くの皆様に選ばれています。
街にはたくさんの歯科医院がある中で、私たちが選ばれる理由は、一言で表すと「患者様にとって本当に良い治療を、安心して提供できること」だと考えています。
私たちの強み
- 精密な治療:
- マイクロスコープを使った診療で、詳しい治療の説明も動画で行います。
- 歯科用CTによる立体的な診断で、より正確な治療を可能にします。
- 痛みの少ない治療:
- 麻酔の方法を工夫し、電動麻酔器を使用。
- 幅広い麻酔適応(麻酔を惜しみません)
- 質の高い根管治療:
- 健康保険でも「垂直加圧根充法」を採用し、予後の良い治療を短期間で提供。
- 過去行われた根管治療の予後の統計値がある事
- 科学的な歯周病治療:
- 歯石を取るだけでなく、歯垢や歯石が付かないように、予防にも力を入れています。
- 専門性の高い治療:
- 矯正やインプラントは、ほぼ全ての歯科医師が対応可能。
- 小臼歯非抜歯矯正(全てではありませんが、かなりのケースで小臼歯抜歯はしない)
- 最新技術で、被せ物を短期間で作成。
- お子様の心理を考慮した小児歯科では、ラバーダムを使用した虫歯治療で、再発リスクを低減。
- 予防とメンテナンス:
- 治療後のメンテナンスにも力を入れ、健康な状態を長く保てるようサポート。
- 快適な通院:
- スタッフ全員が時間管理を徹底し、待ち時間の短縮に努めています。
- お子様連れの患者様も安心の、保育士常駐の保育室を相模原にも設置予定です。(保育士募集中)
- これらの取り組みを、相模原でも実現し、地域の皆様の健康に貢献してまいります。
敬友会の歯科診療所
小机歯科アネックス

横浜市港北区小机町1508-1
歯科用ユニット2台 マイクロスコープ2台
歯科用CT セレックシステム
小机歯科医院本院から30メートル
都筑キッズデンタルランド

横浜市都筑区中川1-19-23大久保第5ビル1階
横浜市営地下鉄ブルーライン中川駅 2番出口より徒歩2分
歯科用ユニット10台 マイクロスコープ4台
デジタルレントゲン
歯科用CT
