各フロアのご案内
バリアフリー設計
専用エレベーターにより1階よりバリアフリーで各診療室まで入ることが出来ます。又、障害をお持ちの方用のトイレも備わっています。
![相模原敬友会エレベーター](https://sagamiharakeiyuu-d.com/wp-content/uploads/2022/09/cropped-IMG_3401-scaled-1.jpg)
1F
![地下駐車場](https://sagamiharakeiyuu-d.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_2929-scaled.jpeg)
患者様専用駐車場10台。
この他にも50メートル先に専用駐車40台分がございます。コインパーキングになっていますが、駐車券をお持ち頂ければ、無料処理をいたします。
駐車場からはエレベーターにて各階にバリアフリーで行けます。
2F 相模原敬友会歯科キッズデンタルランド(小児歯科専門フロア)
![](https://sagamiharakeiyuu-d.com/wp-content/uploads/2022/09/P8103106-1-scaled.jpg)
床面積100坪の小児歯科専門フロア。
南の楽園の雰囲気で、歯科医院とは思えない内装になっています。
マイクロスコープは2台装備されています。
![](https://sagamiharakeiyuu-d.com/wp-content/uploads/2022/09/IMG_4146-1-scaled.jpg)
![](https://sagamiharakeiyuu-d.com/wp-content/uploads/2022/09/IMG_4160-1-scaled.jpg)
![](https://sagamiharakeiyuu-d.com/wp-content/uploads/2022/09/IMG_4184-1-scaled.jpg)
3F 成人歯科フロア
![](https://sagamiharakeiyuu-d.com/wp-content/uploads/2022/06/IMG_5593-scaled.jpg)
小児以外の歯科治療のフロアです。
マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)は暫定3台装備されています。
歯科用CTその他のレントゲンも2、3階ともに設置されています。
![](https://sagamiharakeiyuu-d.com/wp-content/uploads/2022/07/3kai-scaled.jpg)
![患者さんへの説明](https://sagamiharakeiyuu-d.com/wp-content/uploads/2022/12/IMG_6717-scaled.jpg)
相模原敬友会歯科では半個室スタイルをとっています。これは、米国、ニューヨーク大学、コロンビア大学、米国のインプラント専門医、デニス・ターナー氏、スイスのインプラント専門医、ウェリ・グルンダー氏の診療所を参考に設計してあります。
そして、敬友会の歯科医院では治療用ユニットのそばに、かならずテーブルを設置しています。そして、そのテーブルにはマイクロスコープの画像を録画できるパソコンも設置されています。また、レントゲンもそこで、見られる形式を取っています。
多くの歯科医院では、ユニットの目の前の壁に設置している場合が多いですが、患者さんとしては、ユニットに座って説明を聞くことは実に落ち着かないと思っています。また、説明する側もパソコンのマウス等が使えないと、非常に説明がしにくいと考えています。
敬友会の歯科医院では、治療が終了しましたら、ユニット横のテーブルにお座りになって、治療の録画を見せながら説明するスタイルを取っています。おわかりにならない事はなんなりと、ご質問してください。
4F 託児 フロア
![](https://sagamiharakeiyuu-d.com/wp-content/uploads/2022/09/IMG_2905-scaled.jpg)
診療中のお子様の託児については、準備中です。